下津井港
対象魚
護岸整備された港内の常夜灯回りでメバル、カサゴなどが釣れる。漁船が多く停泊しているので注意してキャストしてください。
波止の先端もメバル、ハネが狙える。水深は波止際で5m、波止の外向きにを狙えばカレイやアイナメも狙える。
メバルを狙うなら11月から5月頃までがいい。
メバルの釣り方
基本はスローリトリーブのただ巻き。
ポイントへキャストしたら、アクションはいれずに、ハンドルを1秒間に0.8回転させるような感じで引いてくるだけでいい。
メバルは自分よりも上を向いて餌を待っていることが多いので、メバルより上層を引くことが重量になる。一定層を一定のスピートで引くようにする。
向こうアワセの魚になります。
基本となるワーム、ジグヘッドは1.5gのジグヘッドと1.5インチのストレートワームで攻めるとよい。
ダイワ(Daiwa) ワーム アジング メバリング 月下美人 美尾ビーム 1.5インチ アソート ルアー 新品価格 |
1.5gを使用して釣れないようならジグヘッドをすこしづつ重いものに変更して深い層に変えていく。
ワームもストレートワームで釣れないようなら、シャッドテール、カーリーテールなどに変更していく。
SHADDOCK ジグヘッド ソフトルアー ジグヘッドワーム カーリーテールワーム 疑似餌 バス アジ メバル等 釣り 48本セット 多色 新品価格 |
●下津井周辺でコブダイが釣れていますね 。
この魚は名前にこそ鯛とつくが分類上はベラ科に属し、季節によっては身にベラ特有の磯臭さを持つこともある。
だが、寒季には臭みが抜けて大きく味が上がるため、「カンダイ(寒鯛)」の別名で呼ばれることも。
味は旬ならばマダイにも負けぬほど上品。身は繊維質で締まっているため、薄く造った刺身やしゃぶしゃぶ、煮つけなどにすると美味い。
コブダイ釣りは簡単です!
餌はカキを使用し、殻を半分砕き、ハリをカキの身に縫いざしします。針に餌をつけたら、あとは足元に仕掛けを投入してアタリがあるまで待つだけです。砕いたカキの殻はすてずに仕掛け周辺に撒くと、コブダイが釣りやすくなりますよ。
コブダイは刺身で食べるのが一般的で、脂がのり、もっちりとした食感をもつ身は美味とされています。ただし、食べる時期に注意が必要です。夏場は上手くありません。反対に冬季は脂がよく乗っていて、刺身で食べるのには最適です。釣ったコブダイを食べる際は、ぜひ冬に食べるようにしてくださいね。
●ついでに倉敷市にある田之浦を紹介します。(下津井周辺です。)
瀬戸大橋を真下から見上げることができるビュースポットとしても有名で、目の前には瀬戸の島々が広がっています。
釣れる魚チヌ、ハネ、アイナメ、メバル、アオリイカなどが釣る事ができます。
港内の常夜灯がある短い波止がありますがここは潮通しがよくメバルやハネが釣れますし、またエギでアオリイカが狙えます。
公園前からは竿は出せるがここは潮がものすごく早いのでなかなか難しい釣りになります。護岸された際を狙えばカサゴやアイナメなども釣れるので狙ってみてもいいかもしれません 。
●次の記事下津井コンディションがいいみたいですね。
ウキ釣りで釣れたようで、タチウオが上がってますね。
羨ましい☆
下津井他にもサヨリやカサゴも釣れているようなので、行ってもいいかもしれませんね。
ヤズなどの魚も上がっていたので、最近の異常気象で釣れる魚も少しづつ変わってきているのかもしれませんね。
瀬戸内海ではなかなか釣れないアジなどの魚も頻繁に釣れるようになったらいいですね~
●下津井ヤズ、ハマチが回遊しているそうで釣れていますね。 (時期によるようです。)
ナブラも単発ですがあるようですね。
ちなみにメジロとはブリが少し小ぶりなのをいいます。
モジャコ(稚魚)→ワカナ→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
と呼ぶようです。
そろそろハマチ、ブリも釣れる時期は終わりに近づいてきているようなので早めに釣りに行った方がいいかもしれませんね。
2020年4月情報
ウキ釣りで15~20㎝のメバル数匹
エサは青虫。
2020年4月
ちょい投げで10~15㎝のカサゴが数匹
エサは青虫。
2020年4月
サビキ釣りで20㎝前後のアジが数匹。
メバルも釣れている。
2020年5月
アジが釣れている。サイズも20センチ前後
2021年5月
メバル 29.5㎝頭に良型そろい