メバルが徐々に連れてきています。
サイズは10から12 cm ぐらいスクリューテールグラブを使用してつれています。
寒くなってきてから反応良くなってきてます釣れる場所は玉島周辺です。
玉島なら玉島 E 地区玉島ハーバーアイランドなどで釣れています。
玉島 E 地区は玉島ハーバーブリッジの下から橋一帯にかけてがポイントその周辺でメバルが釣れる。
玉島ハーバーアイランドはコーナー付近でメバルなどが釣れる 。
メバルの釣れる場所
漁港や防波堤などが釣りやすくアジと同じく常夜灯に集まるプランクトンを食べに集まってくる習性があるので常夜灯周りを攻めると良い。
大型のメバルに関しては警戒心が強く常夜灯周辺の少し暗い場所や影になっている場所に潜んでいることが多い、また漁港や防波堤以外でも磯場などを生息域にしている個体も多くまこれらは漁港や防波堤でのメバル釣りを経験してからのステップアップとしてチャレンジするのがいいかもしれない。
ルアーフィッシング=メバリングで狙っても良い
ジグヘッドで狙う場合まずは1.5 g という重さがジグヘッドの基準です 。
ワームに関しては2 inch を基準に選ぶと良い
ワームのカラーはいろいろあるが迷ったらまずはオレンジ系クリア系白やピンク系などの定番色を選ぶと良い。
夜釣りの方が狙いやすいということもあってヘッドライトは絶対あった方が良い 。
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ300ルーメン/実用点灯8時間/後部認識灯】 単3形電池3本使用 ヘッドウォーズ HW-000X ANSI規格準拠 新品価格 |
いざという時のためにライフジャケットは装備した方が良いであろう
メバル料理
●大きめのメバルが手に入ったら刺身で食べるのがおすすめです 。
●塩焼きです、小ぶりなサイズのメバルは塩焼きにしていただくと潮味がさっぱりとしていてとても食べやすいです。
●私も好きですがメバルの唐揚げがおすすめです カラッと唐揚げしたメバルは骨までバリバリと美味しくいただけます 。
●メバルと言えばコレっていうぐらい人気の料理方法は煮付けです味付けは濃いめでしっかり味付けをすると大変美味しいです味付けを作るときに大切な調理道具として落し蓋を作った使った方が味が染み込みやすいです
●メバルの汁物も美味しいのでぜひチャレンジしてみてください小さなメバルは味噌汁がおすすめです頭を使ったあら汁も美味しいので刺身で余ったら味噌汁に入れてもいいでしょう