岡山・鳥取釣り情報

岡山、鳥取の釣り情報を紹介していきます。

島根半島でのアオリイカ釣り体験

島根半島でのアオリイカ釣り体験

こんにちは、40代の釣り好き男性です。先日、岡山県から片道3時間の下道を車で走り、島根半島までアオリイカ釣りに出かけてきました。釣りの理由は、釣果情報でアオリイカがかなり釣れているという報告を見たからです。特に2キロを超える大型のアオリイカが釣れているとのことで、いてもたってもいられず、夕方から車を走らせました。

 

釣り場到着と準備

釣り場に到着したのは午前9時過ぎ。海の穏やかで、釣りを始めるには絶好のコンディションでした。準備を整え、3.5号のエギを使って釣りを開始。釣り仲間から聞いた情報を頼りに、アオリイカがいそうなポイントを探りながらキャストを繰り返しました。

苦戦の連続

しかし、いざ釣りを始めてみると、なかなかアオリイカが釣れません。キャストしてもエギに反応がなく、時間だけが過ぎていきます。釣果情報では2キロを超える大型が釣れているということで期待していた分、焦りが募ります。それでも諦めず、ポイントを変えながら釣りを続けました。

 

ついに釣り上げた一杯

そして、ようやく日が変わろうとしたその頃に、エギに重みを感じる瞬間が訪れました。慎重にリールを巻き、ついに1キロを超えるアオリイカを釣り上げることができました。苦戦した分、この一杯は格別の喜びでした

アオリイカの調理と味わい

帰宅後、さっそく釣り上げたアオリイカを調理しました。まずは刺身にして、その新鮮な味わいを楽しみました。弾力のある食感と甘みが絶妙で、家族も大満足。さらに、イカリングにして揚げ物にも挑戦。こちらも大好評で、釣りの苦労が一気に報われました。

まとめと感想

今回の釣行は、思うように釣れず苦戦しましたが、最後に釣り上げた1キロ超のアオリイカは非常に価値のある一杯でした。釣りの楽しさと自然の恵みを改めて実感し、充実した時間を過ごすことができました。また次回もチャレンジしたいと思います。